ZEROLABは
仲間と共に、オリジナルの音楽コンテンツを作り
世の中に自己発信する方法を学べる
クリエイターアーティスト向け
実践型オンラインスクールです。
ZEROLABの学習は、
実践を重要視し、試行錯誤を繰り返すことで短期間でのスキルアップを目指します。
仲間と共に、作品を作り続けるプログラム。
これが、ZEROLABの最大の魅力です。
ZEROLABでは、音楽作品の制作と発信において、常にオンライン上で活発なコミュニケーションが行われています。
参加しているメンバーは専門講師と共に、オンライン会議ソフトを活用したディスカッションを定期的に行なっています。
私たちはそれらを「ゼミ」と呼んでいます。
ZEROLABのゼミでは入会から受講できる「通常ゼミ」と
1年間のカリキュラムを経た後に参加できる「追加ゼミ」の
2種類をご用意しております。
入会からずっと受講できる
1年間のカリキュラムを経たトレーニーのみ
パソコンで楽曲を制作するレッスンです。
楽曲制作を行った事がない初心者でも、パソコンさえあれば、誰でも楽曲を作れるようになります。
各楽器の特性を学び、バランスよく演奏を重ね合わせ、感動的な作品に仕上がります。
楽曲を作る際に必要な音楽理論も学べます。
音楽大学4年間で学ぶ理論を、最短3ヶ月に濃縮。
即実践する事で、プロミュージシャンと同じ土俵で活動する事が出来ます。
歌詞とメロディを組み合わせた「トップライン」を制作します。
人の心を動かすトップラインはどのようなものなのかを、情緒の視点・理論の視点の両方向から学びます。
世の中で愛されているトップラインの傾向を学び、何パターンものアイディアを形にするワークを行います。
活動初期に必要な、自己投資法・資金管理術・ファンの取り込み方・作品の販売方法・著作権などを学べます。
自分自身に最適な発信方法を、デジタルツールを交えて模索します。
自身の活動の見直しと、ファンの心理を読み解くことで、理想の活動スタイル・マネタイズを実現でき、一生涯の音楽活動を行える、未来を見い出す事が出来ます。
楽曲制作の方法を学び、自主制作のスピードが上がった仲間達と受講するゼミです。
ただ作品を作れるだけではなく、心に訴えかける作品を生み出すために必要な応用的手法を学ぶことが出来ます。
エレクトロとアナログの特性を活かし、最新技術を活用した楽曲制作の濃いノウハウを学ぶことが出来ます。
最新トレンド・これまでのヒット曲を、より深く研究します。
また、自身が制作した音楽作品を仲間達に聴いてもらい「忖度なしの意見交換」を行うことで、更なる向上を考えるキッカケになります。
同じ志を持ったトレーニー仲間と、協力して成果物を生み出すレッスンです。
世界的に行われている共同作業スタイル「コライティング」を学ぶ事ができます。
自分一人では成し得なかった活動も、仲間のスキルを持ち合わせれば、想像以上の制作が出来、共同作業の喜び・プロジェクトの加速を感じられます。
最前線で活躍するプロクリエイターが
インストラクターを務めます。
ZEROLAB サイト公開しました。